当事務所の設計事例をご紹介します (サイト掲載の許可をいただいたご依頼者様のみ、ご紹介しています。) |
各写真をクリックすると別ウインドウで開きます ([Before]ボタンで施工前の写真もどうぞ) |
 |
和泉市 A様邸
トイレ
築15年の広いトイレの改造にあたり、壁タイルは綺麗にお使いでしたので既存壁タイルを生かしながら、床タイルと便器だけを取替えました。
|
 |
手洗い器
全体に明るいイメージで仕上げたかったので、手洗い器も収納部分にシートを貼り、イメージを変えました。
結果として、掛かったコスト以上の仕上がりになりました。 |
施工前はこんな感じ

(別ウインドウで開きます) |
|
 |
浴室改造
浴槽のまたぎ部分の厚さを狭くすることによって浴槽の底に足が届きやすく安全に入れます。
改造を機に明るい浴室に仕上げミストサウナとテレビも設置しました。
|
施工前はこんな感じ

(別ウインドウで開きます) |
 |
 |
神戸市 M様邸
姉妹の居室の広さに差がある(姉6帖・妹4帖半)ので増築をしてほしいとの依頼でしたが、少しの増築は無駄に費用がかかるので、増築をせずに平等な広さを保つ提案をしました。
こちらのお姉さんの部屋には張り出しができましたが、その下をベットスペースとすることで実質的な有効面積は変わりません。
|
 |
妹さんの4帖半には姉の部屋に張り出すロフトベッドを造り、ベットスペース分有効空間が増えました。 |
|
 |
 |
大和高田市 F様邸
南向きのリビングをより明るくするために傾斜天井にし、あえて吊り戸棚を取り付けず、スクエアな高窓を付けてデザインと採光を良くしました。
狙い通り、キッチン部分にも明かりが届くようになりました。
|
 |
キッチン奥の収納棚に、リビングのスクエアな高窓の光が映っているのがわかりますか? |
|
 |
 |
堺市 Y様邸
築20年以上の和風建築の改造をするにあたって、ヨーロッパ調の玄関にしたいとの奥様の要望がありましたので、玄関ドアや外壁を大きくイメージチェンジしました。
階段もデザインが危険な状態でしたので、安全な階段に改造しました。(Before写真をご覧ください)
|
施工前はこんな感じ

(別ウインドウで開きます) |
 |
 |
寝屋川市 H様邸
年に数回だけ宿泊される、障害をお持ちでご高齢の車いす使用のお兄様が使えるスペースとして、床から40cmほど上げた畳スペースを作成。
車いすから降りる、車いすに移乗する動作がとても楽に、かつ安全になりました。
普段はご主人にもゴロリと横になって頂けるようにと、考えています。
障害があってもなくても使いやすい、ユニバーサルデザインです。
|
|
 |
 |
奈良市 「とおく&らいぶcafe葉音」様
柴垣福祉住環境設計事務所では、リフォームの際、様々な目的・用途に合わせた 「手作り家具」 の製作もご相談に応じます。
写真はご自宅の一部をカフェにリフォームされた、「とおく&らいぶcafe葉音」様。
オーナー様のご希望により、ナラの無垢材を使ったテーブル・椅子・カウンター・棚などを制作させていただきました。 |
|
|
|
|